座り姿勢チェック

 

皆さんこんにちは!

富樫です

 

イスに座るときの脚は、
いつもどうなっていますか?

無意識のうちに
脚を組んでしまうという方も
多いのではないでしょうか。

確かに疲れた脚を、
反対側の脚の上にのせると、
一時的に楽になる気もしますよね(゚∀゚)

でも、それはあくまで、
一時的なもの…。

むしろ片側に負担がかかるので、
身体にとってあまり、
よいことではないんです。

ちなみに思わず脚を組んでしまうのは、
下がっている側の骨盤を
水平状態に持ち上げるため。

不安定になっている身体の
バランスをよくしようと
脚を組んでしまうと言われています。

しかも、脚を組んでいると、
骨盤が後ろに倒れた状態に!

その結果腰にストレスがかかり
腰の痛みを招きかねません。

なんとなく楽になるように思えますが
実は身体に負担をかける脚組み。

今日から早速意識して
やめるように心掛けましょう。

さらに骨盤の状態をチェックしてみることが
必要かもしれませんね。

当院では骨盤の状態を確認し
適切な状態にすることを
丁寧にサポートする、
「骨盤矯正:美骨」をご用意しております。

詳しく知りたい方は、
スタッフまで
お気軽にお尋ねくださいね(^-^)

 

片方の腕でばかりで荷物を持っていませんか?

 

皆さんこんにちは!

富樫です

 

みなさん、バッグを持つ時に
いつも利き腕で持っていませんか?

いつも同じ方の腕で荷物を持っていると
自然と一方に負担がかかった状態になり
骨盤が傾いてしまうことも。

骨盤の傾きは
肩・腰・膝の痛みの
原因に繋がると言われています。

利き腕でばかり荷物を持つと
身体の片側に負荷がかかってしまいます。

日ごろから利き腕でばかり
バッグを持つ人は要注意です!

かけた方の腕でバッグを抱えるので
そちら側の動きが止まってしまいます。

片方は腕を振るけど
片方は止まっているという状態では
腰の回転も非対称になってしまいます。

こまめに持ち変えるよう心掛けましょう。

習慣を変えることは
難しいかもしれませんが

片方で荷物を持つ場合は
意識してこまめに持ちかえるようにし、

両手で荷物を持つ場合は
重さを同じぐらいにするとベストですよ。

 

産後の身体の為にまずすべきこと

 

皆さんこんにちは!

富樫です

 

胎内の赤ちゃんを育てることに
全力を注ぎこんだ期間が終わり、

産後の女性の身体には
様々な変化が起こります。

腰痛、恥骨痛が出たり
抜け毛が増えたり
イライラしたり気持ちが沈んだり

普段気にならなかった症状が
たくさんでてきたという方も
多いのではないでしょうか?

出産直後の体は
疲労で全身がこわばっているので

深呼吸をするなどして
緊張を緩めることが大切です。

おなかを膨らませる腹式呼吸は
出産直後には負担が大きいので、

簡単かつリラックス効果が
高い胸式呼吸を行いましょう。

—————————————

☆☆☆胸式呼吸の方法☆☆☆

①仰向きで横になり、胸に両手を置いてゆっくり
時間をかけて息を吸い込みましょう。

※この時両手の指先が重なるように置くことが
ポイントです

②重ねた指が離れるぐらい胸を大きく開いて
息を吸い込み、その後吐き切ります。

—————————————

最初はこれだけでOK!!

産後2ヶ月を過ぎてから
徐々にトレーニングを増やしていきましょう♪

よく噛んで食べる!

 

皆さんこんにちは!

 

みなさん
普段ご飯を食べる時
「よく噛んで食べる」
ということを
意識していますか?

「よく噛んで食べる」
ということは
健康と大きく
関係しているのです。

今日は健康にどんな
いいことがあるのか
お伝えしますね!

—————————————

【1】
食べ物の消化・吸収によい

よく噛むことで
だ液の分泌を促し
胃腸での食べ物の
消化吸収を促進します。
よく噛まないと、
消化不良を起こすことも
ありますよ。

【2】
むし歯・歯周病予防

だ液に含まれる免疫物質が
細菌を減少させるため
口腔内の清潔が保たれ、
むし歯・歯周病予防に繋がります。

【3】
ガンや老化を予防する

だ液に含まれる
ペルオキシターゼという
たんぱく質には
発がん作用を抑える
働きがあります。

身体に悪影響を与える
活性酸素を抑制する
働きもあるので
老化防止にもなります。

—————————————

ゆっくり噛むだけで
嬉しいことがいっぱい
ですよね!

普段の食事から意識してみてくださいね。

 

外反母趾とは、、?

 

皆さんこんにちは!

みなさん、
外反母趾って
他人事だと思っていませんか?

私自身、自分は外反母趾では
ないと思っていました。

外反母趾とは
足の親指が
変形し、小指の方へ
曲がっている状態を
いいます。

この、小指の方へ
曲がっている角度が
高ければ高いほど
重度となります。

みなさんも
ご自身の足を
チェックしてみてください。

痛みがないから大丈夫
というのは間違いです!

実は私も痛みがなく
気づかなかったのですが
外反母趾でした。

外反母趾は痛みを伴わなくても
バランスが不安定になるため
余分な筋肉が
足につきやすくなるそうです(>_<)

すると、
その筋肉が疲労しないように
脂肪を蓄え、結果として
脚が太くなる原因に
なってしまうそうです((+_+))

外反母趾が酷くなると
痛みが伴うだけでなく
脚全体の太さにも
関係してくるなんて
恐いですよね(>_<)

当院では
外反母趾の
簡単なチェックを
行っています。

外反母趾か
わからない。。。

という方は一度
チェックしますので
お声かけくださいね!

 

季節の変わり目

 

皆さんこんにちは!

富樫です

 

最近一気に冷え込みましたね(T_T)

夜は半袖じゃ寒さで寝れなくなってきました(>_<)

季節の変わり目は体調が崩れやすいので

注意が必要です!

 

みなさん体調に気を付けて

楽しく秋を過ごしましょう(*^_^*)!

首・肩の辛さと猫背

 

皆さんこんにちは!

富樫です

 

頭や首のつらさがあると、
何をするにも憂うつですよね。

実はそのつらさ、
猫背が原因かもしれません!

仕事中もパソコンが多く
移動中もスマホを凝視、

そんな現代人に、猫背は急増中です。

猫背になると、背筋の
本来のカーブが変化します。

首には大事な血管や神経があり

—————————————

・写真を撮る時、あごを引くように言われることが多い

・ソファで無意識に背もたれに寄り掛かるクセがある

・外出時、ハイヒールを長時間履くことが多い

ひとつでも当てはまれば
猫背の可能性は高いかも…?

—————————————

そんな方のために、
当院では猫背プログラムを揃えています。

詳しくはスタッフまで
お気軽にお尋ねください。

スタッフ一同、
心よりお待ちしております。

猫背セルフチェック!

 

皆さんこんにちは!

富樫です

 

あなたは今までに
猫背!と言われたことは
ありますか?

でもどうなったら
猫背なのか…
判断が難しいですよね。

ということで!

簡単にできる
セルフチェック法を
紹介します!

【セルフチェック法】
①壁際に立ちます。

②後頭部と背中、
おしりとふくらはぎを
壁にくっつけるようにして
ピンと立ちます。

楽に立てましたか?
もしくはつらいですか?

筋肉が引きつるなど、
「しんどい!」「無理!」
と感じるのであれば、
猫背の可能性があります。

大切な身体、いたわって
あげたいものですよね。

当院では、
猫背の方向けの
「美姿勢ストレッチ・美背」も
ご用意しておりますので
お気軽にご相談くださいね。

施術の後、
自分の姿勢の変化に
驚かれる方もいらっしゃいます★

気になることは、当院スタッフまで

産後の骨盤の重要性

 

皆さんこんにちは!

富樫です

 

骨盤は身体の土台となる
とても大切なものってご存じでしたか?

しかし出産後はその土台となる骨盤が
大変なことに。

今回は産後の骨盤の重要性について
お話します。

—————————————-

出産時、骨盤は
赤ちゃんを身体の外に出すために
大きく開いた状態になります。

そして出産を終えると
骨盤まわりを緩めるホルモンの分泌が収まり
徐々に元の形に戻ろうとします。

しかしこの時に
不自然な体勢を続けてしまったり
無理な運動をしたりすると

骨盤が開いたまま
産後太りに繋がる可能性も…

実際、骨盤が適切な状態に戻らず、
産後太りで悩んでいる方が
当院にもたくさん来院されています。

ですが、
この骨盤周りが柔軟な時期に
適切な骨盤へのアプローチを行えば
産後太りの悩みから
解放されるかもしれません!

—————————————-

当院では
【骨盤矯正:美骨・美背・美脚】を
行っています。

詳しくはスタッフまで
お気軽にお尋ねください。

産後の身体のために、まずすべきこと

こんにちは!本田です。

胎内の赤ちゃんを育てることに
全力を注ぎこんだ期間が終わり、

産後の女性の身体には
様々な変化が起こります。

腰痛、恥骨痛が出たり
抜け毛が増えたり
イライラしたり気持ちが沈んだり

普段気にならなかった症状が
たくさんでてきたという方も
多いのではないでしょうか?

出産直後の体は
疲労で全身がこわばっているので

深呼吸をするなどして
緊張を緩めることが大切です。

おなかを膨らませる腹式呼吸は
出産直後には負担が大きいので、

簡単かつリラックス効果が
高い胸式呼吸を行いましょう。

—————————————

☆☆☆胸式呼吸の方法☆☆☆

①仰向きで横になり、胸に両手を置いてゆっくり
時間をかけて息を吸い込みましょう。

※この時両手の指先が重なるように置くことが
ポイントです

②重ねた指が離れるぐらい胸を大きく開いて
息を吸い込み、その後吐き切ります。

—————————————

最初はこれだけでOK!!

産後2ヶ月を過ぎてから
徐々にトレーニングを増やしていきましょう。

当院では、産後対策として
瞬間技骨矯正をお勧めしています。

詳しくはスタッフまで
お気軽にお尋ねください。

スタッフ一同、
心よりお待ちしております。